したかみ ぶろぐ

Unity成分多め

ComputeShader

【Boidsアルゴリズム】球体の障害物を回避させるアルゴリズムを考える

目次 目次 始めに 障害物から"逃げる" 結果 障害物を"回避する" 1. 障害物を回避する範囲内にいる、かつ逃げる範囲外にいるか 2. 前方向に障害物があるかをチェック 3. 個体の速度ベクトル を延長して、障害物の中心点との距離 を求めて障害物から逃げる範囲…

ComputeShaderとDrawMeshInstancedIndirectでGraphicsBufferを使う

始めに 去年にこの記事を拝見し、GraphicsBufferなるものの存在を知りました。 zenn.dev また、この記事内にて遠い将来ComputeBufferが無くなり、GraphicsBufferに切り替わる予定とのことでした。 (GraphicsBuffer, Mesh vertices and Compute shaders - Un…

近傍探索の実装とまとめ

始めに 今回の内容は次の記事を参考にして実装した内容になります。解説する内容は大体同じになってしまうかもしれません。 qiita.com Boidsアルゴリズムを改良したいと考えていた際にこの記事を見つけました。どんなものか調べるために自分で実装してみまし…

ベクトル場を使った衝突回避Boidsアルゴリズム

始めに 前回のブログで作成したベクトル場を使って衝突回避をするBoidアルゴリズムを実装したいと思います。 今回のサンプルです。 github.com 過去記事です。 shitakami.hatenablog.com shitakami.hatenablog.com やったこと 始めにベクトル場を計算します…

人型モデルの周りにベクトル場を生成する

始めに Boidsアルゴリズムで衝突回避の実装について考えた結果、周りにベクトル場を生成すればいいのではと思いました。 そこで今回はSkinnedMeshRendererでアニメーションをするオブジェクトの周りにベクトル場を生成してみようと思います。 今回のサンプル…

アニメーションするオブジェクトを大量に表示する(VAT + GPUInstancing)

始めに 前回はVAT(Vertex Animation Texture)についてまとめました。 今回はVATとGraphic.DrawMeshInstancedIndirectを組み合わせるサンプルを作成してみました。 過去記事 shitakami.hatenablog.com shitakami.hatenablog.com shitakami.hatenablog.com …

ComputeShaderでGPUパーティクルを実装する

始めに ComputeShaderについて調べてみますと「GPUパーティクル」という単語を何度か目にしました。 今回はこのGPUパーティクルについてまとめようと思います。 こちらのサイトを参考に実装を行っています。 qiita.com また、今回の内容は以下のリポジトリに…

群れの表現(Boidsモデル)をUnityで実装する

始めに 前回はDrawMeshInstancedIndirectとComputeShaderを使って動くcubeをたくさん表示しました。 shitakami.hatenablog.com 今回はBoidsモデルを実装しようと思います。 もし、DrawMeshInstancedIndirectやComputeShaderについてわからないことがあれば過…

DrawMeshInstancedIndirectとComputeShaderを組み合わせる

始めに 前回はDrawMeshInstancedIndirectについてまとめました。 shitakami.hatenablog.com 今回は前回の内容とComputeShaderを組み合わせた簡単なサンプルを作成したいと思います。 ComputeShaderについては以下の記事にまとめています。 shitakami.hatenab…

Gray-Scottモデルで遊ぶ(頂点アニメーション、テクスチャ書き込み等)

始めに 過去記事です。 aizu-vr.hatenablog.com shitakami.hatenablog.com 色々触ってみてもうちょっと面白いことが出来るんじゃないかと検証してみました。 半分今までの復習みたいな感じです。 プロジェクトはこちらです。 github.com VTF+テッセレーショ…

CustomRenderTextureで実装するGray-Scottモデル

始めに つい最近、部活のブログでComputeShaderを使用したGray-Scottモデルについて紹介しました。 aizu-vr.hatenablog.com このブログを書きながら、「これってCustomRenderTextureでも実装できるんじゃね?」と思ったのでやってみようと思います。 今回の…

Unityで雪を作ってみる by Compute Shader

始めに 過去記事です。 shitakami.hatenablog.com shitakami.hatenablog.com shitakami.hatenablog.com 前に雪のシェーダーを作成しました。前回はカメラの深度を使用しましたが、今回はComputeShaderを使ってテクスチャに雪の凹凸情報を書き込み、それを元…

ComputeShaderを勉強してみる その2

始めに 前回ComputeShaderの基礎を簡単に勉強しました。 このときはXJINEさんのブログを参考にしています。 shitakami.hatenablog.com neareal.com 前回はComputeShaderの基礎、実行、データの受け渡しを行いました。 今回はテクスチャをComputeShaderに渡し…

ComputeShaderを勉強してみる

始めに 前回、雪のシェーダーを作成しました。その時「波も作れるんじゃね?」と思い勉強をしてましたが、ComputeShaderに出会いました。 一度前に、こちらの本を見たときに簡単に触れましたが、難しいすぎて理解できませんでした..... https://indievisuall…